開院7周年のご報告

2018年9月3日に新規開業してあっという間に7年が経ちました。不慣れな状態で開始した「医療法人たけうち 六本松 足と心臓血管クリニック」でしたが、那珂川病院・長尾病院・福岡大学病院・福岡赤十字病院からの既存の患者さん、新規受診の患者さん、そして恵まれたベテランスタッフをはじめ各関係者の方々のおかげで何とかクリニックを7年間継続することが出来ました。

ありがたいことにオープニングスタッフもほぼ変わることなく、フルタイムのメンバーも増えて仲良く一緒に働けています。心から感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございます。

 

<経営理念>  2018年7月作成

 

(目的理念)

「足と全身の健康を守る」ことから、関係する人々の幸せと安心を育む。

 

(行動理念)

  • 私たちは使命感と向上心を持って、健康維持・改善に取り組みます。
  • 私たちは感謝の気持ちを言葉にします。

私たちは明るく楽しい環境づくりに努めます。

 

開業時に作成した経営理念です。初心に戻り、末長く愛されるクリニックに成長できるようにスタッフ一同精進いたします。 引き続き、「質の高い診療・ケア」、「当院にしかできないこと」を粛々と診療していきたいと思っています。ご指導、ご支援、どうぞよろしくお願いいたします。

 

確かで質の高い診療をエビデンスにしていくことは当クリニックの使命と思っています。外来診療は時間との戦いでもあり、大病院ではないので研究費も無く、人出も無く、限られた時間の研究とはなりますが、いくつかの臨床研究なども頑張って継続していきます。ご協力いただいている患者さんにも心から感謝いたします。

 

特に「巻き爪治療によるバランス機能改善効果の検証」については、非常勤医師である高田玲花先生が前向き研究でエビデンスのあるデータを出してくれました。現在、論文化に向けて準備を進めています。院長である私一人では診療合間にでは出せなかったデータですので、論文化がとても楽しみですし、これはクリニックの宝となります。

 

その他、自身が市民ランナーであることから、マラソン関係の仕事も増えてきており、ウォーキング、ランニングによるトラブルの患者さんも増えています。多くのトラブルを改善できるようにスタッフ一同頑張って行きたいと思います。

 

相変わらず、市外の受診も多く、春日市、大野城市、糸島市、筑紫野市、福津市、糟屋郡、朝倉郡、佐賀県、長崎県、熊本県、山口県、鹿児島県、奄美大島地区などの遠方地区からの受診もかなり増えました。広域の患者さんに少しずつ当クリニックの事を知っていただけている事もありがたい限りです。

 

水曜日のお昼休みには出勤しているスタッフでケーキを食べました。桜坂に出来ている新しいケーキ屋さんのホールケーキ!!なんと21cmホール!! スタッフにお休みが居たのと、お届けが有薗装具士さんが働いている時間に間に合わなかった事もあり、一人分のケーキが大きい!!! 食べ過ぎて、少し胸焼けが・・・ もう、若くありませんね。汗

 

 

 

 

 

 

 

 

関わっていただける皆さんに感謝して、8年目も「足(脚)」と「心臓・血管病」に特化しながら「全身の健康を守る」診療を心かげていきます。

 

#足を診る開業医

# 7周年

#巻き爪治療

#巻き爪矯正治療

#3TO法

#VHO法

#六本松足と心臓血管クリニック

#足病変ハイリスク

#救肢医療

#足病医療

#生涯歩行を守る

#生涯歩行のすすめ

#フットケア

#竹内一馬

#市民ランナー

#ウォーキングの足トラブル