2019年3月10日、梅光園緑道芝生広場
にて開催された健康パークステーション事業イベントに当院スタッフの西村看護師がお手伝いに加わりました。 場所:梅光園緑道芝生広場 内容:梅光園緑道芝生広場の一部に健康遊具設置 健康…

続きを読む

リトルママ(2019.3.11号)に掲載されました。近年、子供の巻き爪が多い、足趾(あしゆび)が上がっている(浮いている)、などの足のトラブルが増えています。様々な要因が考えられますが、その代表的な原因の一つに「靴をしっ…

続きを読む

2019年3月9日、富山フットケアセミナーにて講演する機会をいただきました。富山市民病院 内分泌代謝内科 部長 家城恭彦先生(日本フットケア学会 理事)に座長を務めていただき「フットケア診療の重要性〜足(脚)を診る〜」の…

続きを読む

第15回 日本整形靴技術協会(IVO)学術大会in神戸・三田大会にて特別講演4「靴のフィッティングを簡単にする外科手術」 ザルツブルグ整形外科大学病院 整形外科 副院長・国際義肢装具協会(ISPO)オーストリア会長 Fr…

続きを読む

2019.2/9-2/10で第17回日本フットケア学会が開催されました。 是枝哲先生(これえだ皮フ科医院 皮膚科)、高山かおる先生(済生会川口総合病院 皮膚科)の座長のもとシンポジウム「炎症性肉芽を伴う陥入爪の治療につい…

続きを読む

2019.2/9-2/10で第17回日本フットケア学会が開催されました。私、竹内も評議員を務めている学会です。 会長企画1 「フットケアをバズらせろ!皆で考える仲間集め作戦by “教えて、足病先生”」に登壇いたしました。…

続きを読む

竹内が入会している2つの学会(両学会とも評議員を務めています)日本フットケア学会と日本下肢救済・足病学会では、2月10日を「フットケアの日」と制定して啓発活動を行なっています。   糖尿病や下肢の血流障害である…

続きを読む