今回、竹内が代表を務める「NPO法人 足もと健康サポートねっと」が企画して、福岡マラソン実行委員会と協力し「福岡マラソン2022 大会100日前プレイベント」を実施することができました。一部ですが、紹介させていただきます…

続きを読む

あっという間に8月ですね。もうすぐお盆です。忙しさもあり、クリニックのブログはサボり気味です・・・ 当院のお盆休みは、8月13日(土曜日)と14日(日曜日:もともとお休みです:泣)・・・8月15日(月曜日)は通常診療です…

続きを読む

新型コロナ感染症は全国的にも少しずつ落ち着きつつあります。しかしながら、まだまだ予断が許せない状況は続いています。昨年の東京マラソンを皮切りに少しずつ全国のマラソン大会も開催されるようになって来ました。黒部名水マラソンは…

続きを読む

この度の2022年診療報酬改定。ありがたいことに「足病治療の質を向上」できる一歩の改定がありました。下肢創傷処置、下肢創傷処置管理料:下肢創傷の状態に応じた適切な処置および管理を推進する観点から下肢の潰瘍の処置およびその…

続きを読む

2022年4月23-34日に開催された第18回日本臨床皮膚科医会総会にて講演の機会をいただきました。 今回、皮膚科関連学会にお招きいただいたのは第38回日本皮膚科学会中部支部学術大会の教育講演に引き続き、2度目です。 講…

続きを読む

この度の2022年診療報酬改定。ありがたいことに「足病治療の質を向上」できる一歩の改定がありました。創傷下肢創傷処置、下肢創傷処置管理料:下肢創傷の状態に応じた適切な処置および管理を推進する観点から下肢の潰瘍の処置および…

続きを読む

4月3日に開催された日本フットケア技術協会(http://jafta.org )主催の第33回研修会が開催されました。今回はその研修会の内容をご報告しようと思います。     研修会のテーマは「足に関…

続きを読む

「理学療法士のための足病変知識Q&A」が発刊されました。個人的には装具のセクションが勉強になりました。内容的にも理学療法士さんだけでなく、看護師さんや医師にもとても勉強になる一冊と思います。ぜひ、読んでみてくださ…

続きを読む
1 6 7 8 9 10 21