マラソン前に行っておくべき足のメンテナンス (足のトラブル回避のために出来ること)
いよいよ、福岡マラソンが近づいてきました。参加者の皆さん、準備はいかがでしょうか?先日は「初心者ランナーへのアドバイス」と題して「適切なシューズ選び」のことを少しお話ししました。マラソン大会終了後や大会中で多い足のトラブ…
福岡マラソン2018 初心者ランナーへのアドバイス (足のトラブル回避のために出来ること)
今年もボランティアで救護ランナーとしてフルマラソンを走ります。昨年に続いて2度目の福岡マラソンでの救護ランナーになります。昨年は5:30-6:00くらいのランナーに混じって、後半は弱っているランナーに声掛けしながら走りま…
フットケア技術研修を実施しました
休診の午後にスタッフ向けにフットケア技術研修を実施しました。講師は福岡市大名でフットケアサロンを開業している足と爪の専門店フット専門店a Sea ( https://asea-foot.reserven.jp/ )代表 …
第1回 六本松フットケアミーティングのご案内
11月15日に第1回 六本松フットケアミーティングを開催いたします。 参加費は無料、申し込みは不要です。 基本的には医療関係者向けの内容ではありますが、足・循環器関係に興味がある方はどなたでもご参加いただけます。 多くの…
「足もと健康ウォーク」(主催:NPO法人足もと健康サポートねっと)のご案内です
ashimotoWalk2018 六本松 足と心臓血管クリニック 院長 竹内一馬が代表を務める「NPO法人足もと健康サポートねっと」が主催(特別協賛:やまや)のウォーキングイベント「足もと健康ウォーク」のご案内です。当ク…
日本下肢救済足病学会九州沖縄地方会の公開講座in佐賀のご案内
10月21日(日曜日)に佐賀市で院長が企画、司会を務める日本下肢救済足病学会九州沖縄地方会の市民公開講座が開催されます。ご興味のある方はぜひご参加ください。申し込み不要、参加費無料となっています。
学会報告(第15回日本フットケア学会函館セミナー)
第15回日本フットケア学会函館セミナーに参加、パネルディスカッション:「巻き爪・陥入爪における治療法の違いを知る」の企画・座長、「3TO法について」の発表を行いました。足病変ハイリスク患者における爪病変の早期治療介入が重…
10月6日 9:00から通常通り開院予定です。
台風25号に伴い各地で暴風、暴雨警報、注意報が発令されています。8:00現在のところ通常営業の予定です。 予約されている場合でも可能であれば、お電話いただき、予約変更していただいても構いません。受診される方はお気を付けて…
休診のお知らせ
10月13日(土曜日) 院長の学会出張・講演のため休診となります。
9月3日 開院しました
多くの方々のご協力を得て、無事に開院することができました。また、多数のお祝いやメッセージも頂戴しました、厚く御礼申し上げます。