前回、第84回日本循環器学会学術集会のシンポジウムの発表をブログにて報告しましたが、今回はその後編です。(ブログの更新サボり気味です・・・笑)   学会発表や講演は、一年間のデータを集計したり、症例をまとめる良…

続きを読む

第84回日本循環器学会学術集会のシンポジウムにて発表する機会をいただきましたのでブログにて報告したいと思います。   本来であれば毎年3月頃に開催される日本循環器学会。国内最大級、循環器領域としては最大の学会で…

続きを読む

あっという間に7月も中旬ですね。7月19日に仙台にて3TO(VHO)式巻き爪矯正法実技セミナーが開催(バン産商主催)、今回も講師を務めました。いつもはバン産商の本社ビルがある浅草にて開催することが多いセミナーですが初めて…

続きを読む

あっという間に6月も下旬ですね。今回は院長 竹内の趣味の話題も少し交えてご紹介したいと思います。 医学部大学生時代から参加している活動の一つに「日本フルートフェスティバルin福岡」というイベントがあります。 皆さん、オー…

続きを読む

あっという間に6月も中旬ですね。忙しさにかまけてRKBニュースに取り上げていただいたことをブログにしていませんでした。深く反省。笑 WHOは新型コロナ感染拡大時には「マスク着用は有用ではない」と発表していましたが、今は「…

続きを読む

新型コロナ感染拡大予防の観点からもマスク着用は今や「当たり前の光景」となりました。日本の感染が拡大しなかった一因は、日本人もしくはアジア人は「日頃の習慣としてマスクを着用している人が多い」ことも関係しているのではとも言わ…

続きを読む

不要不急の外出を控えましょう。 (政府や医師会の指示により、刻々と対応は変化しますので、ニュースや新聞でのこまめな情報確認をお願いいたします)   厚生労働省から、「新型コロナウイルス感染症に対応した医療体制に…

続きを読む

福岡市内の感染者数は、201名、福岡県では332名(どちらも4.11現在)と残念ながら他県よりコロナ感染者数は増加しています。 開院時から木曜日の午後は手術日としてクリニックは休診して、竹内が執刀しての全身麻酔が必要な手…

続きを読む
thumbnail