当院の感染対策について (2020.12.13現在)
当院の感染対策について (2020.11.29現在、12月13日改変) 当院では新型コロナウイルスを含めた感染症対策として下記を実施しております スタッフ全員の不織布マスクとゴーグルの着用 (受付に不要なア…
人生初の買い物 道具の進化と自分の退化? 〜福岡市医師会会報誌に寄稿しました〜
福岡市医師会会報誌11月号に依頼原稿が掲載されました。医師会会報誌には字数制限の関係もあり、縮小版で投稿しました。せっかくですのでブログでもご紹介しておきます。 2018年9月に新規開業してあっという間に2年が経ちました…
12月4日(金)、5日(土)は休診となります
12月4日(金)、5日(土)は第1回日本フットケア・足病医学会年次学術集会に参加するため、休診させていただきます。 どうぞご了承願います。 学術集会ホームページ: http://www.jsfp2020.jp
第3回 六本松フットケアミーティング開催のご案内
#胼胝 #肥厚爪 #陥入爪 #爪白癬 #足白癬 #足病変 #糖尿病足病変 #閉塞性動脈硬化症 #足と心臓血管クリニック #六本松 #足病変ハイリスク #フットケア #地域連携 #足病診療 #他業種連携 #地域医療 #下肢…
胼胝(タコ)の位置、足白癬と爪白癬、肥厚爪(爪甲鉤彎症)、衛生問題、など盛りだくさんの研修会でした
日本フットケア技術協会(JAFTA)の総会&研修会が無事に終了いたしました。 竹内はこの協会の理事を引き受けており、研修会では後半の二つの講演の座長を担当いたしました。 #胼胝 #肥厚爪 #陥入爪 #爪白癬…
第2回日本フットケア・足病医学会九州・沖縄地方会のご報告
第2回日本フットケア・足病医学会 九州・沖縄地方会(http://2ndjfcpm-kyusyu.com)は無事に終了いたしました。 本学会では本学会の大会長である原三信病院 循環器科部長 山本光孝先生のもと学会運営委員…
10月17日(土曜日)の診療は12:00で終了させていただきます
学会参加のため、11:30受付終了、12:00で診療を終了させていただきます。予約外はお受けできないことがありますので、ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承願います。
往診・訪問診療も始めています 在宅フットケア・在宅足病診療
2018年に新規開業してあっという間に2年が経ち、3年目がスタートしています。9月も終わりあっという間に10月ですね。 開業当時から大病院では救肢できない足や他のクリニックでは対応できない足を勤務医時代と同様に診ています…
「透析とフットケア」を考える会にて講演を行いました。
猛暑も過ぎ、急に肌寒くなってきた福岡。9月10日に、医療従事者限定でしたが、透析とフットケアを考える会にて「フットケア診療の重要性 〜足(脚)を診る〜」を講演させていただきました。ブログでも少しご報告させていただきます。…
開院2周年のご報告
2018年9月3日に新規開業してあっという間に2年が経ちました。不慣れな状態で開始した「医療法人たけうち 六本松 足と心臓血管クリニック」ですが、那珂川病院・長尾病院・福岡大学病院・福岡赤十字病院からの既存の患者さん、新…