あっという間に6月です。あまり国政の批判はしませんが、今日から新規診療報酬の改定が開始。「患者さんに冷たい医療」が始まりました。医療もDX化は進みつつありますが、DX化とは無関係に患者さんを「見ない」医師が増えるでしょう…
続きを読む2024年6月2日 18:50 | 作成者: 六本松足と心臓血管クリニック
あっという間にゴールデンウィークも過ぎ、6月になりました。日頃の診療に加えて、福岡市内の産業医業務、全国学会の準備、運営だけでなく、診療報酬改訂への対応などにも追われています。 特に高齢者には、気圧の変化、…
続きを読む
2024年5月5日 12:14 | 作成者: 六本松足と心臓血管クリニック
日本フットケア足病医学会関東甲信越地方会に応援参加して来ました。大会長は市立川口総合病院 皮膚科 高山かおる先生です。泣く子も黙る売れっ子女医さんです。いつも学会やプライベートでも仲良くしていただいています。学会は彼女の…
続きを読む
2024年4月20日 17:51 | 作成者: 六本松足と心臓血管クリニック
竹内は日本フットケア技術協会(JTFTA)の研修委員長、理事を務めています。今回は、春の研修会を開催しましたので報告します。 この協会は現在244名が加入している協会で、東京・関東地区の会員が多く、医師22…
続きを読む
2024年4月6日 17:47 | 作成者: 六本松足と心臓血管クリニック
今シーズン最後のさが桜マラソン2024を終えました。昨年と同様で目標にしていた別府大分(別大)マラソンを自己ベストにて完走した後は「燃え尽き症候群」のため走るのは嫌ではなかったのですが、フルの距離なんていや、きつい〜、退…
続きを読む
2024年3月14日 14:48 | 作成者: 六本松足と心臓血管クリニック
週末は循環器専門医更新の単位取得のために神戸で開催された日本循環器学会に参加してきました。土曜日に診療が終わってから遅くに神戸に向かい、日曜日の朝は学会ラン(5km)にも参加して、ホテル往復プラス11kmでトータル16k…
続きを読む
2024年2月23日 11:59 | 作成者: 六本松足と心臓血管クリニック
2024年2月8日に神奈川県皮膚科医会のご依頼で 2「足と心臓血管の専門クリニックにおける診療の実際 」 〜足病の予防から治療、在宅医療も含めて〜のテーマでお話する機会をいただきました。 本来であれば直接現地で講演したか…
続きを読む
2024年2月13日 14:26 | 作成者: 六本松足と心臓血管クリニック
3度目の別府大分毎日マラソン(https://www.betsudai.com )に挑戦。この大会に立てるだけで、心からありがたいと思います。そして、昨年は4年がかりの目標をようやく達成。無料収容バスに乗ることなく、自己…
続きを読む
2024年1月21日 8:40 | 作成者: 六本松足と心臓血管クリニック
あっという間に1月も中旬です。 昨年の年末に開催された第5回日本フットケア足病医学会学術集会in沖縄の報告ができていませんでした。 田中里佳大会長(順天堂大学医学部 形成外科教授)率いるチーム順天堂大学の素晴らしい力によ…
続きを読む